ブログを始めて1年が過ぎました。

こんにちは、あっきです。

去年仕事を辞めてからブログで稼いでみようと思って、ブログを書くために必要な環境は整えたものの、思ってた以上に記事を書いていない自分がいます。

最初は色々な有名な人のブログを見て、「自分もこうなれそう♪」と思いながら始めましたが、今では1週間に1度ブログを見たら良い方。

記事を上げるなんて1ヶ月に1回あげれたら上出来な方かな。

取り敢えず、結果を気にせず1年やってみて次のことがハッキリとわかりました。

①記事を上げ続けるのは思っている以上に面倒。どんな記事でもいいから、毎日上げるだけでもスゴイことだと改めて感じた。

②始めのうちは記事の内容なんて気にしていたら絶対に捗らない。それが面倒という気持ちを作ってしまう原因だと思う。ほんとつぶやく感じで気軽に上げる程度が継続の秘密だと思う。

③頻繁にWordPressをいじらないとブログの上げ方を忘れてきたり、それを覚えることに時間をかけてしまい、ブログ自体書くことが面倒になってしまう。

④思ったことを記事にするのは意外と難しい。真面目な性格の人ほど、公開する前からあれこれ気にして記事が完成しないと思う。後から直すつもりで、まずは完成させて載せてしまうという姿勢が大切。

取り敢えずこんなとこでしょうか。

僕は記事を書くのは面倒とは感じないのですが、自分の思うように写メを添付したり、レイアウトを考えたり、アフィリエイトのリンクを貼ったりするのが面倒で、なるべくそれをしないように記事を書いています(苦笑)

そんな僕のブログは立ち上げて1年経ちますが記事が10個から20個ほどです。

ま、今では本業があるので働きながら休みの日に更新できればいいかな、という感じでやっています。

閲覧者は1年間で400ほど。

ちゃんと取り組んでいる方なら1日かからず達成する数字ですよね。

ま、今のところはそんなこと気にせずに更新していこうと思います。

2年目の取り敢えずの目標は「とにかく記事を更新」を目標に頑張ります!

もし見かけてくれたら、コイツまだ続いてんのか?くらいに気にしてやってください(笑)